ohtoeic-078

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

  • 作成言語: 韓国語
  • 基準国家: すべての国家country-flag
  • その他

作成: 2024-02-12

作成: 2024-02-12 13:50

大胆な17歳のミンジュン君は

ビジネス分野全米TOP7のインディアナ大学に

早期合否が決まった状態です。

来月から本格的な正規募集が始まります。

久しぶりにまた楽しいニュースが届きましたね。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

こんにちは、バーベさん。新年には良いことばかりが訪れますように。

今日は良いニュースを伝えるとともに、いくつか尋ねたいことがあり、連絡しました。

私が最も行きたいペンシルベニア州ウォートン・スクールからインタビューの招待を受け、先週Zoomで インタビューを行いました。

アメリカの大学では、最近はほとんどの卒業生がインタビューを受けているため、

入試担当者にレポートを送る形式を採用しています。

私とインタビューをした卒業生の方によると、私のような応募者は初めてだそうで、

最大限に良いレポートを書いてくれるそうです。

経済と投資について話し合ったのですが、加平での徹夜討論が効果を発揮したようです。ㅋㅋㅋ

そして、また英語のウェブサイトのデザインを始めました。フィードバックをお願いします。

そして、これで時間はたっぷりあるだろうから、ブログに集中しようと思っているのですが、

バーベさんが研究されている収益型ブログを学びたいです。

私のウェブサイト形式に適用できる記事やYouTube動画があれば、

共有してください!

素晴らしいですね

そうですよね?

誰の子か笑

はい

ところが

バーベが見ているミンジュン君の素晴らしい姿は

皆さんの考えとは少し異なるかもしれません。

まさに

英語のウェブサイト構築に関する内容だったのですが。

いつの間にか、こんなにも早く個人ホームページを開設して

自分のパーソナルブランディングをスタートしました。

いいねー!!

熱烈に応援します!

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

ミンジュン君が作ったホームページに入ってみました。

すでにDNA投資会社を設立しているんですね。ㅋ

正式な事業者登録は申請していませんが

すでに

自分自身を設立者でありCEOとして

紹介しています。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

とりあえず、バーベも持分投資形式で参入しないといけませんね。

持分投資は常に

シード段階が圧倒的に安いことを

イーロン・マスクのテスラ社の事例からわかりますよね。

バーベの方がむしろ出遅れているようなので

急いで1時間ほど投資して

ミンジュン君がホームページを開設したWixで

個人ホームページの作成に挑戦してみました。

やっぱりAI技術が光ってますね。

会話形式でホームページの作成を一つずつ進めていったのですが。

あれよあれよとできちゃってます。

結局、コーディング会社もデザイン会社も消滅してしまうんですね。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

ドメイン接続のために

有料の会員登録を促していましたが

とりあえずバーベは無料で開設して、色々試してみることにしました。

(すでにWordPressで有料ブログを運営中)

1時間ほどいじっていると

かなりいいホームページが完成して

個人ブログと

商品紹介のポートフォリオページができました。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

ブログに最初の投稿をしました。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

勢いづいて、モバイルバージョンも構築に取り掛かりました。

常にホームページは

PCバージョン、タブレットバージョン、そしてモバイルフォンバージョン

3つのバージョンを考慮する必要があります。

80%ほどのユーザーが活動している

モバイルバージョンにもっとも気を配る必要があるでしょう?

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

LOOKING FORWARD

バーベの1時間が

未来においてどんな役割を果たすのか

今の時点ではわかりません。

LOOKING BACKWARD

しかし

過去を振り返ってみると

無謀な瞬間だったとしても

成功の姿と何らかの形で結びついているといいます。

大学を中退後

することがなく、カリグラフィーの授業を聴講していたのが

機械に初めて美しい書体を導入した

アップル社の誕生につながるなんて

スティーブ・ジョブズでさえ、当時は気づかなかったでしょう。

無駄な経験はないということですね。

成功した経験であろうと

失敗した経験であろうと

すべての経験は、何らかの形で未来の成功と結びついている

点なのです。

そして、その点が有機的につながっているというのが

スティーブ・ジョブズの有名なスタンフォード大学卒業スピーチだったのです。

エンティビチャレンジでは

スカイラ先生の「スティーブ・ジョブズのスピーチチャレンジ」として見ることができます。

(いいね…自然だったよ~!!)

何もせず

自分の生活が変わることを期待するほど

愚かな行為はありません。

役に立たない経験はありません。

成功した経験であろうと

失敗した経験であろうと

無経験だけが役に立たないだけ!

今もなお、大胆な17歳のミンジュン君は

自分の投資会社の設立のために、一歩ずつ前進しています。

バーベに

なぜ高級英単語コースがないのかと

文句を言っていた25年の米国在住歴を持つレダービさんは

そのコメントがきっかけで

バーベがSAT英単語チャレンジを作るようになり、

今は

エンティビチャレンジの「小さな王子さま」の英語版読書リーダーになり、

自分のマーケティング修士論文の知識と

21年のマーケティングシニアとしてのキャリアを活かして

インスタアカウントを開設して活動しているうちに

作家兼テドスピーカーとして活動する

半退職ライフを夢見るようになるとは

夢の中でも気づかなかったでしょう。

点と点を繋ぐ スティーブ・ジョブズのスタンフォード名言がこんな風に繋がっているって?

このように、半世紀生きた人たちも、せっせと活動していますし、

まだ17歳の夢見る若者も、せっせと活動しています。

昨日とは違う今日を準備した人だけが

今日とは違う明日が待っています。

さあ

あなたたちの番です。

コメント0